Lightroomのヒストグラムとハイライトの関係(基本補正)

今回は「ハイライト補正」について記録しておきたいと思います。

基本補正の中で一番使っている機能がこれかもしれません。

ハイライト

ハイライトとは?

ハイライトとは?

ハイライトとは、階調で言えば明るい(ハイライト)部分の明るさを基本的に補正していきます。

白飛び箇所を軽減する際に最もよく使われます。

使う写真はこちら。

力丸さん、今回もお願いします。

ちょっと明るすぎかなぁっという写真です。

この写真のヒストグラムがこちら。

ハイライト気味な写真になっていますね。

明るい箇所(ハイライト部分)の明るさを補正

「ハイライト」というのは、写真の明るい部分のことを指します。

この写真で言えば、赤丸の箇所がハイライト気味の箇所になります。

『ハイライト=明るい部分』です。

この赤丸の部分の明るさを中心に補正してくれる機能が「ハイライト」なんです。

力丸さんの脇腹もハイライト気味ですね。

「だって駄々洩れてるもん('ω')おいらの純白の腹」

白飛びを軽減してくれる

このハイライトの最大の特徴は、写真に発生した「白飛び」を軽減してくれます。

実際に写真のハイライトを-100にしてみましょう。

明るい箇所(ハイライト部分)の明るさを低くしたことで写真全体の印象が変わりました。見やすくなりましたね。

ヒストグラムを見てみると、ハイライト側に集まっていた光の分布が左側へ移動したことがわかります。

ハイライトは最も明るい部分の明るさを調整してくれる機能

ハイライト(レベル別)

ハイライト(±0)

ハイライト(-100)

ハイライト(+100)

並べてみると…

写真が悪いのでわかりずらいかもしれませんが、背景の明るさが変化しました。

先ほどの赤丸で囲んだハイライト部分の明るさが調整されています。

次はヒストグラムを確認

数値をプラスにする程、ハイライト側へ光の分布の山が移動していることがわかります。

コントラストはそのままのハイライト補正が可能

ハイライトを補正すれば、コントラストも変化してしまうと思いがちです。

そんなことないんです。

コントラストなら、メリハリを残したまま調整が可能。

コントラストなら、ソフトな印象のまま調整が可能。

バランスを調整しながら補正してくれるのがLightroomのハイライト補正です。

この写真のヒストグラムを確認すると…

ハイライト補正をすると同時に他階調もバランスよく補正されています。

まとめ

編集スタイル

空をバックに被写体を撮影した際などは広範囲で白飛びをしている場合があります。

そういった場合に「ハイライト補正」を使うことにより、白くなってしまった背景の青空の青を蘇らせることが可能になります。

自己流編集スタイル

自分が写真編集をする場合は「ハイライト」をマイナスにします。

マイナスにすることで、目で感じる明るさにグッと近づきます。

っと私は信じています(笑)

ハイライト最大のポイント

白飛びしていたら、必ずハイライト補正を試してみる!

これに尽きると思います。

ハイライトは色々な応用も可能なんですが、ほぼ白飛び軽減に使用している今日この頃の私です。

では、ばいばいぃ('ω')